Kの雑記

最近忘れやすいので、備忘録がわり

ログローテーション

■ローテーションをすぐ実行 ・日付の修正 /var/lib/logrotate/logrotate.statusを修正 ■エラーチェック logrotate -dv /etc/logrotate.d/httpd ■実行 /usr/sbin/logrotate -f /etc/logrotate.d/nginx

Apacheの認証

Apacheでの認証 basic認証 基本は、.htaccessファイルを作成し、アクセス制限をかけたいディレクトリにおくのと、.htpasswordファイルを作成するだけ。 digest認証をやる 何点か考慮しないと、結構ハマるかも・・・ digest認証でID/PWD認証が成功すると、ブ…

証明書のTips

証明書の話はここに分かり易くまとまっている。 証明書の分かりやすい話 DER、PEM der, pemはエンコーディング方式、証明書の場合もあるし、鍵の場合もある derはバイナリ、pemはテキストで--BEGINで始まるやつ opensslコマンドではデフォルトではpemを扱う …

NetworkManagerのTips

deviceとconnection deviceが物理デバイス、NICやWifiインターフェースを示す。実際のNWインターフェースと同じ数だけある。 connectionは論理的なNW設定、複数設定可能。 deviceとconnectionを紐付けて利用可能となる。 routingの設定 どっかのIFにスタティ…

MariaDBの使い方

DB

ログイン mysql -h [host] -u [ユーザ] -p mysql -u [user] [db_name] DB一覧 show databases; DBアクセス use [db_name]; テーブル一覧 show tables; ユーザ一覧 SELECT Host, User, Password FROM mysql.user; ユーザの追加 create user `testuser`@`local…

VIのTips

Vi

ちょっとした修正 ペーストしたらインデントがずれる場合 :set paste 行の結合 :J 空白あり :gJ 空白無視

firewallの設定

サービス # 現在登録されているサービスの確認 firewall-cmd --list-services --zone=public #恒久的なサービスの場合 firewall-cmd --list-services --zone=public --permanent # 追加できるサービスの一覧 firewall-cmd --get-services # サービスの追加 f…

CentOS7で最初にやること

bash-completion シェルの補完ツール、便利 yum install bash-completion yum install epel-release yum install bash-completion-extra インストールしたら一回ログアウトしないと有効にならない。 ssh-copy-id パスワードなしでログインする際、毎回公開鍵…

Gitコマンドメモ

Git

ほぼ「独習GIT」のまんまだが・・・ 初期設定系 最初にやると、次回以降設定不要なやつ git config 名前をグローバル設定に追加 git config --global user.name "your name" メアドをグローバル設定に追加 git config --global user.email "your email" 全て…

Linux のログローテーション

ローテーションをすぐ実行 ・日付の修正 /var/lib/logrotate/logrotate.statusを修正 エラーチェック # logrotate -dv /etc/logrotate.d/httpd 実行 /usr/sbin/logrotate -f /etc/logrotate.d/nginx

mod_jkのインストール

apacheのインストール apacheのインストール時、mod_jkのビルドにapxsが必要なのでhttpd-develもインストールする。 yum -y install httpd httpd-devel あと、Cコンパイラも必要 yum -y install gcc mod_jk tomcatのコネクタサイトからソースコードゲット ht…

postgreSQL11.6インストール

DB

CentOS用のレポジトリ設定 各OS用のレポジトリ一覧 PostgreSQL RPM Repository (with Yum) centos用のレポジトリをインストール yum -y install https://download.postgresql.org/pub/repos/yum/reporpms/EL-7-x86_64/pgdg-redhat-repo-latest.noarch.rpm Po…

CentOS7.7にTomcat9のインストール

JDKのインストール 省略 tomcat9のインストール tomcatユーザ追加 useradd -s /sbin/nologin tomcat tomcatのインストール ちょっと古いバージョンはApacheのサイトからダウンロードする。最新版ならそこらへんのサイトからダウンロード。 cd ~ curl -O http…

CentOSのAlternatives

yumで複数のJavaを入れた場合、Javaのバージョンを切り替える方法 [root@web01 conf.d]# alternatives --config java There are 2 programs which provide 'java'. Selection Command ----------------------------------------------- * 1 java-1.8.0-openj…

Apacheのhttpd.conf

httpd.confの基本 xxRootの話 ServerRootはhttpdのインストール先のパス。conf等が置かれる。 DocumentRootはHTMLドキュメントのパス。これより上位にはいけない。 Directoryの話 はServerRootディレクトリに対する設定(らしい???) 二度目に出てくるでは…

OpenLDAPデータベースの設定

OpenLDAPインストール後、以下の3つの設定が必要。 LDAPデータベースツリーのDN ( olcSuffix ) LDAPサーバの管理用のアクセス権である特権DN ( olcRootDN ) 特権DNのパスワード ( olcRootPW ) LDAPデータベースツリーのDN データベースツリーのDN → dc=hoge,…

vROをMACにインストール

VRO

・インストール ー OVAファイルを利用 VirtualBoxで「ファイル」→「環境アプライアンスのインポート」で環境構築 ■設定 ・LANカード2枚利用 ・sshdデーモンが起動していないので起動 # chkconfig sshd on ・/etc/ssh/sshd_configの修正 PermitRootLogin yes …

CentOS7でポートフォワード

CentOS7でポートフォワードする方法。 clientからgwを経由してsv1と通信する場合、gwでポートフォワードで通信を可能とする方法。他にもproxyでアクセスする方法もある。 192.168.100.0/24 192.168.101.0/24 [client]----------------->[gw]----------------…

OpenLDAPのインストール

OpenLDAPのインストール CentOS6.7の場合 OpenLDAPをインストールする # yum -y install openldap-servers ダウンロードするだけでインストールしない場合 # yum install --downloadonly --downloaddir=<dir> openldap-servers 以下の依存関係あり (1/4): libtool</dir>…

yumコマンド

yumでインストールせずにダウンロードだけする [root@centos67 ~]# yum install --downloadonly --downloaddir=<directory> <package> 下記記事を読むとプラグインを最初にインストールしているが、直接このコマンドでいけた。 yum を使用して、パッケージをインストールせずにダ</package></directory>…

VirtualBoxとVyOSの組み合わせでゲストOSのインストール環境を構築

自宅のMacでゲストOSを簡単に試せる仮装環境を構築できないか調べてみた。 やりたいことはざっとこんな感じ。 LinuxやWndowsのゲストOSをインストールして、ゲストOSがインターネットにアクセス可能としたい ホストOS(Mac)からもゲストOSにsshでアクセスした…

vyos入れて自宅と外出先で使う

macにvirtualBoxとvyosを入れて仮装環境を構築して自宅で使っていたけど、あるとき外出先で使おうとしたらゲストOSがインターネットにアクセスできなかった。 正確にはIPアドレス直打ちだとゲストOSがインターネットにアクセス可能だが、yahoo.co.jpみたいに…

Electronを使う

# GitHub, Incが開発したデスクトップアプリを作ることができる実行環境 # もともとはAtomの下地の実行環境として開発された ・Electronのインストール $ npm install -g electron-prebuilt $ electron -v コマンドがない!調べると。。。 ・npmのインストー…

Linuxでの性能測定

Linuxで性能測定する際、利用する標準的なコマンド sarコマンド vmstatコマンド CPU、メモリ、swapの確認 # vmstat -n <間隔> | tee <ファイル名> -n : ヘッダの表示を一回だけに抑える tee <ファイル名> : 性能測定では、ファイル化が必須 topコマンド PID…

Windows2012R2での性能測定

Windows2012R2以外では若干方法が異なる可能性あり 方法は大別して2種類 パフォーマンスモニタ:リアルタイムで性能監視。後で見れない。 パフォーマンスカウンタ値を収集:コマンドラインツールでカウンタ値を収集、ファイル化可能 パフォーマンスモニタの…

Vim

Vi

改行コードの表示 :set (no)list →改行コードが$で表示 改行コードの確認 :set fileformat? 改行コードの設定 :set fileformat=unix | dos | mac unix = LF, dos = CRLF, mac = CR 文字コードの確認 :set fileencoding? 文字コードの設定 :set fileencoding=…

VLANのお勉強

・大別して二種類 ーポートベースVLAN(スタティックVLAN) ーダイナミックVLAN ・レイヤ3スイッチ ーデフォルトではL2SW ・タグVLAN タグがないと、SW1とSW2にそれぞれ、VLAN10とVLAN20がある場合、 SW間で通信するには、VLAN10、VLAN20同士をケーブルで接…

yumのローカルレポジトリ作成

外部につながらない環境でyumを使えるようにする手順 ローカル環境でyumを使えるようにするまで CentOS用のyumレポジトリ作成 ■レポジトリを公開するサーバ側の設定 CentOSのrpmパッケージのレポジトリ作成 ISOファイルがDVDにある状態 # mout -o ro /dev/cd…

スレッドダンプの取得・解析

1)スレッドダンプの取得 ・ダンプしたいプロセスのpidを取得する $ ps -ef |grep hoge もしくは $ jps ・スレッドダンプ $ jstack pid(プロセス番号) >> dump.txt ※複数回繰り返す 2)スレッドダンプの解析 以下より侍を取得し、スレッドダンプしたファイル(d…

Viまとめ

Vi

Viのよく使うけど忘れるキー操作 VIのモード Viは以下のモードがあるので、色々キー操作を覚える前に、自分がどのモードの操作をしているか理解すると効率的に操作を理解できる。 ノーマルモード基本のモード。移動やコピー・削除をしたりする時のモード。一…